top of page
アートボード 1.png

さぁ、

​余白ある日々へ。

余白があると、自分と向き合える。

新しい何かがはじまる。

余白があると、まわりの人が愛おしくなり、

選択を人にゆだねても、どこか自分らしくなれる。

仲のいい友だちに誘われたから、

子どもの笑顔を見たかったから、

家から近かったから。

時間に余裕ができたから。

きっかけは、ちょっとしたこと。

ただ土にふれ、線を描く。

その心地よさにふれてほしい、

​さらなる余白が生まれ、

日々が豊かに変わっていく。

東京・世田谷、陶芸と金継ぎ、チルコロ。

こころ、通じる

同じ場所、同じ時間、同じ体験。

ときにまじめに取り組んだり、ときに話したり笑ったり。

誰かと一緒に始めても、ここで誰かと知り合っても。

人と人、こころが通じ合う。

​楽しい余白、生まれる。

使い方は自由、

楽しみ方も自由。

お気に入りのもの、いつも使うもの、

組み合わせれば、ひとつの景色に。

飾れば空間が変わる。

使うたび愛着が増す。

​日々に余白が生まれ、

暮らしがいっそう深まっていく。

暮らし、深まる

12.png

食、広がる

はじめて手にする自分の器、
じぶんで作ったひとつだけの器。

うれしい気持ち、誇らしい気持ち。

主役は器で、料理がその主役を彩る。

楽しく、美味しく、そして美しく。

​食事は、豊かな余白時間になる。

5941.jpg

美しさ、新しく

買うのはかんたん。

自分で手掛けるのはかんたんじゃない。

でも、よろこびがある、感動がある、満足がある。

美しく別の姿になった器、

これからも大切にしたいと思う。

​ほら、またこころに余白が生まれる。

​集合写真

テキスト

bottom of page